競売でもっとも負担となるのは、精神的なストレスです。特に小さいお子さんがいらっしゃる場合など、周囲の目は気になるところだと思います。 任意売却の場合は、競売とは違い、通常の不動産売買と同じ手続きをとるため、はたから見れば、単なる引越しに見えますので、手続きの上で個人情報が他人に漏れてしまうことはありませんのでご安心ください。
「よくあるご質問」の記事一覧(2 / 2ページ目)
任意売却した場合、残債(残った借金)は返済しなくてもいいの?
任意売却をして債権者へ売却代金を支払っても、借入金の残高が残ってしまう場合には、任意売却を行った後も、残債は返済していかなければいけません。 ただ、残債全額を一括で返済するわけではないので、ご安心ください。
任意売却すれば、引越し費用が支払われるって本当?!
任意売却について調べていると、よく任意売却すれば「必ず100万円貰えます」「引越し代を保証します」などとうたっている業者をみかけます。 引越し費用は必ず貰えるというものではなく、特に最近は、引越し費用を支払わないという方針の債権者も多いため、この点は交渉次第ということになります。
離婚時、ローンが残ってしまっている家をどうすればいいですか?
離婚時にはお金のことが大きな問題となります。 特に大きな問題は「家」についての問題だと思います。 マイホームを持っている世帯では、最大の財産は「家」という場合が多いので、財産分与の際にお互いが納得するように分けるのは困難を極めます。
オーバーローン、アンダーローンとは?
様々な理由で家を売却しなければならなくなってしまった際、ローンの残債が不動産の価格を下回るのか(いわゆるアンダーローンなのか)、それとも上回っているのか(いわゆるオーバーローンなのか)なのかということは、今後とりうる選択肢を考える上で、とても重要に判断材料になってきます。